
立川の映画館「シネマシティー『シネマワン・ツー』」ってご存知ですか??
筆者は映画をガッツリ観に行くなら必ず行っている映画館なのですが、
「極上音質・爆音上映」など、とにかく「音」にこだわっている事でも有名です。
建物の作りや劇場内の座席や雰囲気もオシャレな感じで、デートにもオススメの映画館です。
昨年4〜5回観に行ったのですが、「シン・ゴジラ」の爆音上映はやばかったですw
劇場が揺れてましたもん^^;
三半規管が軽くやられてちょっとした船酔いみたいになってました。
そんな「シネマシティ」が全国的に有名なった理由と言えば・・・「ガルパン」ですよね。
劇場版アニメ「ガールズ&パンツァー」の異例のロングラン&極上爆音上映
で大きな話題になりましたもんね!
1年間ものロングラン上映で、数十回観に行ったツワモノもいるくらいの盛況っぷりでした。
ガルパン・・・
私は放送終了後に視聴したのですが、かなり面白い作品でしたね〜。
女子高生×戦車
視聴前は「何その『美味しいもの同士を混ぜたらもっと美味しいでしょ』って発想( ´Д`)y━・~」とか小馬鹿にしてたのですが、
実際観てみたら、
アニメ好き→素敵やん
戦車好き→素敵やん
私→素敵やん
と、混ぜたら本当に美味しくなった稀有な例とも言える作品となりました。
(ちなみにガルパンは2012年10月〜・艦これは2013年2月に発表)
「ガルパンおじさん」って言葉も生まれましたが、
「大洗の街並みを緻密に丁寧に描いていたことで地域の活性化に繋がった」って事も忘れてはいけませんよね。
現在、市民権を得つつある言葉「聖地巡礼」ってのもガルパンから始まったように記憶してますし、大洗あんこう祭ではガルパン効果で入場者数が一気に倍以上になり、2016年は過去最高の13万人が来場したとのことで。
他にも「海楽フェスタ」などのイベントタイアップや、茨城県大洗町のアウトレットモール「大洗リゾートアウトレット」にある大洗まいわい市場と大洗ガールズ&パンツァーギャラリーなど、本当に地域に貢献してますよね。
さて、ここからが本題なのですが、
大洗リゾートアウトレットにある大洗まいわい市場と大洗ガールズ&パンツァーギャラリーが無期限休業
となりました。
一体何があったのか?
大きな話題になっています!
<スポンサーリンク>
ガルパンギャラリーが無期限休業の理由は?
こちらはガルパンギャラリーの公式Twitterです↓
先ほど、まいわい市場のブログ、twitterでお知らせをさせていただきました通り、大洗まいわい市場、およびガルパンギャラリーは本日より無期限の休業とさせていただきます。ご来店を予定されていたお客様には大変ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。#garupan
— 大洗ガルパンギャラリー (@oaraigpg) 2017年3月7日
そして、
ツイート内にある「まいわい市場のブログ」の引用文がこちらです↓
平成29年3月7日(火)より、大洗まいわい市場と大洗ガルパンギャラリーを無期限の休業とさせて頂くこととなりました。
決断に至った最大の要因は、大洗リゾートアウトレットの運営会社である(株)八ヶ岳モールマネージメントが当社を含むテナント各社から、別途警備会社に支払うべき警備費を徴収しているにも関わらず、平成29年3月1日よりテナント各社に対して何らの相談もなく、警備員を置かないという背信行為を行ったことです。よって、現在の大洗リゾートアウトレットは、駐車場内における事故の防止及びお客様やスタッフの安全確保に関して、重大な瑕疵が生じている状態と判断せざるをえません。このような基本的なマネジメント業務を放棄された状態で、店舗の運営を行うことは不可能であり、なによりもお客さまとスタッフの安全性の確保を優先したいとの考えから、今回の決断に至りました。
お客さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。現在早期再開に向けて関係各所と協議を進めておりますが、(株)八ヶ岳モールマネージメントの今後の対応に改善がみられるまで、当店の無期限の休業という決断にご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
なお、まいわい市場オンラインショッピングサイトについては、引き続きご利用頂けます。
最後に、3月19日に開催予定の大洗海楽フェスタへの影響としては、当施設における警備員不在によって駐車場使用が困難となる可能性がありますが、今後の対応が決定するまで、どうか大洗町商工会へのお問い合わせ等はご遠慮くださいますよう、宜しくお願い致します。
引用:まいわい市場ブログ
この文面通りだとしたら、
大洗リゾートアウトレットを運営する「八ヶ岳モールマネージメント」の杜撰な管理体制にはちょっと驚きですよね。
一般的に考えて、アウトレットパークに警備員がいない・または少ないってのは正直不安ですし。
警備費を納めているテナントからしても「運営会社の背信行為」と捉えて当然でしょう。
<スポンサーリンク>
八ヶ岳モールマネージメントってどんな会社?評判は?
ガルパンギャラリーのツイートを受けて、
八ヶ岳モールマネージメントのサイトへのアクセスが集中しており、一時閲覧できない状況でしたw
Twitterなどでは「ガルパンおじさんの怒りに触れたな」とのツイートが回ってますね^^;
八ヶ岳モールマネージメントって会社は、
八ヶ岳リゾートアウトレット・大洗リゾートアウトレットなどを運営しているマネジメント会社
ですね。
会社名:株式会社八ヶ岳モールマネージメント
所在地:東京都千代田区一番町18 川喜多メモリアルビル4F
設立:2000年10月
会社の評判に関してはネット上であまりないですが、
サイトに関してはかなり適当ですねw
画像引用:www.y-mm.jp/
右に大きな余白があり、大手アウトレットモールを運営している会社とは思えない作りとなっています。
沿革も書いてませんし、急ごしらえのまま公開している感じです。
会社のエントランスとも言えるホームページがこれなら、杜撰な管理体制も頷けるような気もしますね。
「経営がやばい?」って噂もツイッターで流れてますが、詳細はわかってません。
ガルパンのみならずたくさんのテナントが入っている大洗リゾートアウトレットですが、開業から11年経っているリゾートアウトレットの「老舗」でもありますし、
東日本大震災で一時全面休業したものの16億円を費やし復旧、“復興記念ギャラリー”の開設など、文化的にも商業的にも地域に貢献しています。
株式会社八ヶ岳モールマネージメントは「担当が不在のため、問題を把握していない」とのコメントを出していますが、
一刻も早く問題を是正していただきたいものです。
※追記
まいわい市場・ガルパンギャラリーが3月10日に営業再開となるそうです。
リゾートアウトレット大洗とまいわい市場の主張がかなり食い違っているので、3月19日開催の大洗海楽フェスタ以降、一悶着あるかもしれませんね。
<関連記事(広告含む)>