2017年7月2日告示、2017年7月9日投開票が行われた奈良市議会議員選挙の結果が大きな注目を集めていますね。
・・・っと、正直そんなに注目される選挙だったかなぁ〜って感じで、話題になっている内容なんかを調べてみたら、なにやら「松下幸治(こうじ)」と言う方が話題の中心だそうで。
そして、ネット上にある情報だけを流し見してみても、
この人ヤベェ。。。
って感じでして^^;
今回は、
松下幸治(こうじ)さんのプロフィールや経歴なんかを中心に書き綴っていこうと思います!
<スポンサーリンク>
松下幸治(こうじ)の経歴やプロフィール!
名前:松下幸治 (まつしたこうじ)
年齢:44歳
出身:大阪市大正区
現住所:奈良県奈良市
公式ホームページ:www.anmonight.com/prof.html
普通、政治家の方ってのは経歴やプロフィールなど、公式ホームページで容易に閲覧できますが、松下幸治さんに関しては学歴も含めて全くありませんw
・・・と言うか、かなりとっちらかった状況でして・・・^^;
まずFacebookですが、2つ存在します。
二つともある程度目を通してみたのですが、おそらく成り済ましではないと思われます。使い分けている・・・って感じもしないんですよね。
そして、web上にはホームページが2つ。
書いている内容は基本的におんなじなのですが、ホームページ1の方がアクティブですね。
ホームページのプロフィールではかなり香ばしい内容が書かれており、中々のツワモノのように思われます。
そのほかの情報は、
・独身
・中学時代に医療研究の道を諦めて政治家を志す
・1999年に大阪市長選挙に出馬(当時27歳)
・2001年に長野市長選挙に出馬(当時28歳)
・2005年に大阪市長選挙に出馬(当時33歳)
・2013年に奈良市議会議員選挙に出馬しトップ当選(奈良維新の会公認)
・2016年4月、地域政党「日本維新の会」を届出
と、このような経歴となっています。
他に目を引く経歴と言えば・・・
2014年、都市再生機構(UR)が管理する奈良市内の賃貸住宅にある自宅をURとの契約に反し、自身が代表を務める政治団体の事務所として登録していたことが発覚しています。
・・・野々村竜太郎氏と同じ流れですねw
詳しくはこちらをどうぞ。
さて、話題になっている理由の多くが「維新」についてなんですが、これが結構厄介な感じなんですよ。
<スポンサーリンク>
松下幸治奈良市議と維新の会との関係は?
↑の画像は件の奈良市議会議員選挙時の松下幸治さんのポスターです。
しっかりと「日本維新の会・公認」と書かれていますね。そしてちゃっかり小池塾1期生とも(笑)
ここからちょっと厄介なのですが、
松井大阪府知事が代表を務める「日本維新の会」から松下幸治さんは公認を受けていません。しかし松下氏は「日本維新の会」の代表です。
・・・なぞなぞみたいですね^^;
ただ、実際そうなんですよ。
こちらの画像がわかりやすいと思います↓

↑の画像は7月11日放送のミヤネ屋のものです。
松下幸治さん本人が出演し、この問題について語られたのですが・・・
2013年に奈良維新の会から公認で立候補して当選したわけですが、その後関係が解消されます。
奈良未来の会(会派)に所属する保守系無所属議員として活動していた松下氏ですが、2016年4月に「地域政党・日本維新の会」を届出しました。
・・・これ、「おおさか維新の会」が「日本維新の会」に変更するより前なんですよ^^;
つまり、言ってしまえば「松下さんが元祖」なんですね。
・・・元祖ではないか^^;
ですが、松下さんが届出を出した際に「日本維新の会」という名称の団体は存在していなかったってことですね。
なので、選挙でどれだけ「日本維新の会です!」って言っても何ら違法性はないわけです。
端的に纏めると、
【国政政党】日本維新の会→松井一郎氏が代表
【地域政党】日本維新の会→松下幸治氏が代表
ってことです。
なんか納得できない話ではありますが、法的に取り締まることはできないようなんですよね・・・。
「国政政党」の日本維新の会の代表・松井一郎氏は
「姑息な手段でね、まさに当選されたんだと思うけど、それも含めて民意なんで」
と答えています。
勘違いして投票してしまった方もいらっしゃるでしょうし、奈良市民からしたら納得いかない方も多いことでしょう。
ちなみに、松下氏は今回の市議会議員選挙で定数39人中39番目でギリギリの当選でした。
40番目だった堀田恵司との差はわずかに26票。しかも堀田氏は「維新」でしたとさ^^;
何とも言えない後味の悪さがありますが、当選したからには頑張っていただきたいものです。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
<関連記事(広告含む)>