
画像引用:www.fujitv.co.jp/SUITS/story/index.html
エリート弁護士と天才フリーターがコンビを組んで様々な訴訟に挑んでいく…。
原作は海外の同名大人気作品である「SUITS/スーツ」。
今から本当に放送が待ち遠しいですね!
およそ10年振りとなる月9出演の織田裕二さん、そして役者としての評価を着実上げているHey!Say!JUMPの中島裕翔さん
脇を固める役者も新木優子・今田美桜・中村アン・國村隼・鈴木保奈美と中々に個性的なメンバーではないでしょうか?
嫌が応にも鈴木保奈美との共演が注目されてしまいますが、原作のSUITSの魅力を壊さないような形で作っていただけたらなぁ…と切に願っています。
さて、様々な注目が集まっているSUITS/スーツですが割と気になっている人が多いのが「タイトル」ではないでしょうか?
「SUITS/スーツ」って昨今のドラマではあまり見ないようなタイトルですもんね。
ってなわけで、本日は月9ドラマ「SUITS/スーツ」のタイトルの意味について書き綴っていこうと思います!
<スポンサーリンク>
SUITSのタイトルの意味

画像引用:www.fujitv.co.jp/SUITS/story/index.html
SUITS/スーツの公式サイトをみてもタイトルについての由来については語られていませんでした。
原作のタイトルは「SUITS」。そして邦題は「SUITS/スーツ」。
原作を大事に扱っている作品であることはプロデュースの後藤博幸氏のコメントからも見て取れますし、当然原作と同じ意味でしょうね。
スーツというと背広を思い浮かべますよね。まずは背広のスーツの意味があります。
こちらの記事「SUITS/スーツ(月9)で織田裕二が着ている服のブランドはどこか気になる!」でも触れていますが、原作版主人公ハーヴィーがスタイリッシュに着こなすスーツもこの作品の大きな魅力の一つです。
つまり日本版では「織田裕二さん、そして中島裕翔さんが着こなすスーツ姿」ってことですね。
作品自体が弁護士の話なので基本的な衣装はスーツとなりますからまぁこれは当然と言えば当然。
さらにSUITSには別の意味があります。
<スポンサーリンク>
SUITSの別の意味は?

「SUIT」には【訴訟】という意味も含まれます(lawsuit)。そして「SUITS」には【エリート】という意味があります。それらを合わせて「エリート弁護士」といった意味もタイトルに含められているんですね!
背広のスーツ・訴訟のスーツ・エリートのスーツ・弁護士のスーツ…
シンプルなタイトルながら実に奥深いタイトルですよね!
スーツ…というタイトル通り、エリート弁護士ハーヴィーのスーツの着こなしがセクシーなんですよ!
また高級車を乗り回し高級時計を身についてても全く浮いてなくて…ほんとに原作はオススメです。
➡️SUITS/スーツで織田裕二(甲斐正午)が着けてる時計のブランドやメーカーは?
原作ファンからしたら織田裕二さんに求めるハードルの高さはかなりのものがあると思いますが、ハーヴィーを演じているガブリエル・マクトのようにスタイリッシュに演じていただきたいですね。
SUITS/スーツの記事はこちら↓
➡️SUITS/スーツで中島裕翔(鈴木大貴)が着ている服のブランドやメーカーは?
➡️SUITS/スーツ(月9)で織田裕二が着ている服のブランドはどこか気になる!
➡️SUITS/スーツで織田裕二(甲斐正午)が着けてる時計のブランドやメーカーは?
➡️【SUITS/スーツ】の主題歌や挿入歌は?歌手やエンディング曲も気になる!
➡️SUITS/スーツ(月9ドラマ)のタイトルの意味って何?服以外も含まれるって本当?
では最後までご覧いただきありがとうございました!
<関連記事(広告含む)>