辻村深月原作の”大人の土ドラ”『朝が来る』
NEW!!
1話の視聴率の追記有り
安田成美の15年ぶりの主演、川島海荷の金髪等で話題を集めている
ドラマ『朝が来る』
辻村深月さんの2015年6月に発売された同名小説が原作となっています。
本屋大賞BEST10にランクインした作品だけに、非常に注目を集めていますよね!
私puraは小説を既に読み終えているのですが、
ネタバレはなるべく控える形で書き進めて行きたいと思います。
原作を読み終えた時、
「賛否くっきり別れる作品であるだろうな」
「いずれこの作品は映像化されるだろうけど、出来る事ならば良いキャストでやってほしいな」
と感じました。
『特別養子縁組』という実際にある制度をストーリーの基軸にしている作品なだけに
「チープなドキュメンタリー」という声もレビュー等で多数寄せられていました。
一方で、「家族の在り方について考えさせられた」「読み終えた時、涙が止まらなかった」などの声も多数。
辻村深月さんの作品は『スロウハイツの神様』『冷たい校舎の時は止まる』なども読みましたが、どの作品も「総じて高評価の作品」が多いように思っていたので、
ここまでくっきり感想がわかれていることは正直意外でした。
さてそんな賛否がくっきりわかれている「朝が来る」ですが、
ドラマはどうだったのでしょうか??
<スポンサーリンク>
▽ドラマ「朝が来る」第1話のあらすじ・感想▽
子供を返して……

「カタクラです。子供を返して欲しいんです。私が生んだアサト…くんを」その言葉にハッと衝撃を受ける栗原佐都子(安田成美)。電話の相手は、息子の実母・片倉ひかりを名乗る謎の女(川島海荷)だった……。
幸せな家庭に迫る“夜”
6本のロウソクに火が灯されたバースデーケーキを、笑顔で囲む佐都子、出版社に勤める夫・栗原清和(田中直樹)、幼稚園児の息子・朝斗(林田悠作)。3人は慎ましくも幸せな家庭を築いていた。しかし、そんなある日、佐都子の元に朝斗が幼稚園からいなくなったと連絡が入る。
6年前……

片倉ひかり(原菜乃華)は広島にやってきていた。中学の同級生の子を妊娠したひかり。両親によって養子に出すことが決められてしまったのだ。特別養子縁組支援団体・ベビーバトン代表の浅見洋子(石田えり)はそんなひかりを温かく受け止める。そこには先輩妊婦の平田コノミ(黒川智花)もいて……。
対峙

ある日の正午ごろ、栗原家のインターホンが鳴る。佐都子と清和が玄関のドアを開けると、そこには一人の金髪の女が暗いまなざしで立っていた……。

イントロダクション・相関図はこんな感じです。
作品をご覧になっていた方々のTwitterでの反応
毎日手紙を書いていたひかりと祈る様に寝顔を眺める佐都子。麻斗には優しい母が二人おり沢山愛されて生まれてきた。まさに子は光。それに血縁は関係はない。海を見つめお腹に話しかけていたひかり…小さな母性が目覚めていた。二人の母を両方応援したい。麻斗のもたらす光が消えぬように #朝が来る
— ★たま★ (@erifumiya) 2016年6月4日
目が腫れるであろうほど号泣したわ。゚(゚´Д`゚)゚。 #朝が来る
— MOEMOEPi (@moe_55555) 2016年6月4日
つぶやく間もなく終わってしまった。昼ドラによくある設定でしたね。でも14歳のヒカリの演技に引き込まれてしまってうるうるしてしまい胸が苦しくなった(;_;)『ちびたん』って愛称が中学生なりの最上級の愛の表現ような感じがしてかわいい。強いて言えば昼に観たかった。 #朝が来る
— (75’うさぎ団!)ぴょーんU^ェ^U (@Putamajohn) 2016年6月4日
きっと #朝が来る 原作にはアレに留まらない展開になっている。それを思うと気になって眠れないという。
— キキララスキー (@kkrr_ski25252) 2016年6月4日
<スポンサーリンク>
総じて良い感想をお持ちの方が多かったように思います。
私puraはココリコ田中さんのお芝居が大好きなので、それだけでも視聴決定なのですが、主演の安田成美さんとの「夫婦のバランス」が良かったように感じました。

長年の不妊治療の甲斐もなく、子供を授かる事が出来なかった夫婦が
『特別養子縁組』という実際にある制度を使って養子をもらい
幸せに暮らしている家族
という、空気はすんごい感じました。
ただ、ちょっと「安田成美さん・・・表情作り過ぎじゃないですかね?」って思っちゃう事もしばしば^^;
「だから駄目だ!」とは思いませんが、好みの問題でしょうね。
そして金髪で話題の川島海荷さんですが・・・

原作を先に読んでから観たので・・・
違和感がバリバリでした^^;
まだ1話ですし、川島海荷さんのキャスティングが良かったか悪かったかは判断しかねますが、原作では
「やせ細った女が立っていた」
という記述もあるキャラクター設定なので、
ふっくらしてるw
って思っちゃったり^^;
川島海荷さんってめっちゃ可愛いですよね。
もっている雰囲気の柔らかさがとっても好きなのですが、
この作品においてはどうなんだろうな?っていうのが率直な感想です。
そう言った意味でも、川島さんがどう演じて行くかも注目していきたいと思います。
総評としては、
ちょっと期待はずれになっちゃうかな・・・って思ってます。
ただ、そこは「大人の土曜ドラマ」枠!
前クールの「火の粉」は上手い具合に原作改編していたように思っていますので、
作品の雰囲気や良さを崩さない上でディテール部分の改変をして貰えたらなと思います!
ただ、火の粉のように、ラストまで変えてほしくないかなぁ〜
・・・まぁ、火の粉は深夜枠とは言え、原作のラストじゃ放送出来ないかw
▽視聴率はどうなる??▽
毎週土曜日23時40分~24時35分「大人の土曜のドラマ」略して「土ドラ」枠ですが、
前クール「火の粉」でのユースケ・サンタマリアさんの怪演が話題になり、
平均4.36%とまずまずの数字を出しています。
【火の粉】視聴率推移
5.8 | 3.6 | 3.8 | 4.2 | 3.3 | 5.3 | 4.4 | 3.9 | 4.9 | – | 4.36% |
とは言え、ここ数年のCX系ドラマは軒並み数字が取れていない印象は否めません。
しかも「朝が来る・第1回放送」は「男子バレーボール」の放送延長の影響を受けて、遅れて放送されています。
安田成美さんの15年ぶりの主演・川島海荷さんの金髪
と話題を集めていますが・・・
正直、火の粉ほどの数字は難しいと思います。
理由としては、
作品の内容的に、視聴層が高く・女性割合が高い事が予想されるので、
多分昼ドラのほうが良かった
と感じるからです。
制作が「東海テレビ」ということで、昼ドラのノウハウもあるんだから・・・と、素人考えで話していますが、
昼ドラには昼ドラの難しさがありますからね。
ボリュームを出すために必要以上な肉付けをした結果、中身がぺらぺらになる危険性なんかがそれです、
とはいえ、「8話予定」では大分詰め込むようにも思えます。
この「帯に短し襷に長し」の状況で、どう上手くドラマを作って行くのか?っていうのにも注目して観て行きたいと思います!
初回視聴率の速報がでていました!
第1話は
3.3%
でしたね。
最後に・・・
作品の基軸になっている「特別養子縁組制度」。
まだまだ認知度が低いという事もあり、
この作品で「世間に誤解を与えるような事がなければいいな」と思っています。
この制度で『双方幸せになれた』という方は多数いらっしゃいますし。
もしこのドラマ・原作小説をご覧になって興味を持たれたならば
というサイトで活動内容や趣旨をご覧になっては如何でしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
朝が来るの記事は↓コチラ↓です。よかったらご覧下さい^^
<関連記事(広告含む)>