黒たまご復活!!箱根・大湧谷の現状は??
※この記事は2016年4月29日に執筆しています。
現在の大湧谷の状況・黒たまごの販売場所等は追記で更新しております。
GW前に嬉しいニュースが!
「黒たまご、販売再会」
つまり、
大湧谷の立ち入り規制が一部解除され、
黒たまごを作れるようになった
ってことです!
出典:大湧谷 黒卵館
箱根大好きの私puraとしても本当に嬉しいニュースでした^^とはいえ、箱根は去年まで上を下への大騒ぎでしたよね。
今は大丈夫なんでしょうか??
現状を含め、どういう状況か纏めてみましょう。
<スポンサーリンク>
☆箱根の今は?噴火は?☆
まずは事の発端は2015年の5月6日
箱根山の火山活動が高まり、小規模な噴火の可能性があるとして、
噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げられました。
そして6月29日に小規模な噴火があったとして、
警戒レベルを3(入山規制)に引き上げました。
その後、ごく微小の火山性地震がありましたが、徐々に鎮静化。
11月20日には警戒レベル1に引き下げとなりました。
※ただし、「活火山であることに留意」
箱根駅伝も無事行われましたし、半年以上、大きな火山性地震も起きてない為
大湧谷の一部へも入れることになり、
黒たまごが作れるようになりました!
以下、黒たまごを販売している「黒玉子茶屋」のFacebookより
名物「黒たまご」の販売を再開いたします。当社が所有していました旅館「ロッヂ富士見苑」(箱根町仙石原1245)を土産物産店「くろたまご館4」としてリニューアルし4月28日10時より開店致します。
「黒たまご」の販売は11時30分ごろからです。
「黒たまご」は大涌谷の玉子池で製造し、「くろたまご館4」に運んで参ります。数量限定となりますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
ここまでが2016年7月までの流れです。
大湧谷に立ち入り規制により、一時的に「ロッヂ富士見苑」という場所で販売していた黒卵ですが、
2016年8月現在は通常通りの販売となっています
販売場所は大湧谷「くろたまご館」

出典:大湧谷くろたまご館
販売店舗は、『箱根ロープウェイ・大湧谷駅』を下車してすぐです。
以下、黒玉子茶屋のコメント
奥箱根観光は7月26日より大涌谷にて
「くろたまご館」の営業を再開いたします。箱根、大涌谷において「黒たまご」の製造、販売している奥箱根観光株式会社は平成28年7月26日より、大涌谷のお土産物店「くろたまご館」の営業を再開します。
奥箱根観光株式会社は、大涌谷において名物「黒たまご」を製造し、黒たまご及びお土産物の販売店と、レストランを経営しておりましたが、昨年5月より大涌谷の火山活動が活発化し、大涌谷への立ち入りが禁止されたため、この地域の店舗を閉鎖しておりました。
このたび、大涌谷への立ち入りが許可されたことから、大涌谷の土産物店「くろたまご館」の営業を7月26日より再開させていただきます。
なお、本年4月より営業しておりました、箱根仙石原1245の「くろたまご館4」は大涌谷での営業再開にともない7月24日をもって閉店させていただきます。
7月26日よりの営業内容は下記の通りです。くろたまご館
・くろたまSHOP(黒たまご および 土産物の販売)
営業時間(予定)10時〜16時
・わくわくキッチン(ビュッフェレストラン)は当面休業いたします。ゆ~らんど
・軽食コーナー営業します。
・土産物コーナー 当面休業致します。なお、自然研究路は閉鎖・玉子茶屋は休業となります。
今後とも当社をよろしくお引き立てのほどお願い申し上げます。
完全復活と言ってよさそうですね!
黒卵の価格ですが、
5個入り500円 ※バラ売りしてません

出典:大湧谷 黒卵館
<スポンサーリンク>
現状は大丈夫なの?
追記2016年7月15日
観光庁から発表されている情報によりますと、
平成28年4月23日より箱根ロープウェイの姥子駅から大涌谷駅区間の運行を延伸しました。大涌谷駅では、駅舎から外に出られませんが、ゴンドラ内から雄大な富士山や芦ノ湖を望むことができます。
箱根町内の県道734号線・735号線(早雲山~姥子間)は、通行可能(734号線は一部のみ規制継続中)です。また、当該道路を通る路線バスは大涌谷を経由せず運行しています。
引用:観光庁HP
これだけ観るとわかりにいくと思いますが、
入山規制が一部解除されロープウェイが大湧谷駅まで復活しました
って事ですね。
ただ、駅舎からは出られないのは残念ですが、それでも少しずつ規制が解除されつつあるの事は関係者・箱根ファンにとっては嬉しいニュースではないでしょうか?
箱根の現状を発表されている情報から纏めると、
・警戒レベルは1(一番低い)
・大湧谷の入山規制は一部解除されてるが、地獄谷などはガスの関係でまだ解除はされてない
・大湧谷以外は基本的に特別な制限はない
※但し、活火山であることは留意
ってことのようです。
と言っても、最後に発表された情報が2016年4月19日ですので、
詳しくは箱根町のウェブサイトをご覧下さい。
追記7月26日
ロープウェイが全線復旧し、大湧谷にも午前9時〜17時まで一般立ち入りがOKとなりました!
追記11月18日
箱根ロープウェイでは設備改良工事のため、
2017年1月10日(火)~4月14日(金)の間、
早雲山駅~大涌谷駅間の運転が休止となります。
詳しくは箱根ロープウェイのインフォメーションをご覧ください。
☆最後に☆
一つ食べると7年寿命が伸びると言われている黒たまご。
箱根の名物の復活は、箱根そのものの復活に繋がっていくのではないでしょうか?
因みに私は黒たまごを累計20個は食べてるので・・・
少なく見積もっても200歳は生きるってことですね(笑)
<関連記事(広告含む)>