
工房輪葉葉の招き猫が話題!
皆様どもです!puraでございます!
我が家では猫を飼っているのですが、こんなエピソードがありまして。
母がたまたま買った宝くじ10枚をテーブルに置いておいたら、猫がその宝くじをペロッとひと舐めしたんです。
んで後日結果を見てみたら1万円が当たっていた。
・・・と。
それから母は、猫に舐めてもらおうと毎回のように宝くじを買ってテーブルに置いているのですが、猫は一向に舐めてくれません^^;
まぁ、ただの偶然ってのはわかっているんですがね、なんとなく「うちのニャンコは招き猫」って思っちゃう気持ちはわからなくもないです。
さてさて、招き猫といえば、ここ数年”とある招き猫”が話題になっているのをご存知ですか?
「工房 輪葉葉(わはは)」で製作されている招き猫
なのですが、かなりの人気だそうで。
個人的にすんごい気になったので調べてみました〜!
<スポンサーリンク>
黄色い招き猫が大人気に!
工房輪葉葉で製作されている招き猫は、そのご利益から口コミで人気となったそうです。
・ギャンブルで大儲けした
・子供ができた
・病気が治った
などなど、多数の報告があったそうですよ!
29年間毎日完売しているそうですから、その人気の高さが伺えます^^;
数年前からTVなどで度々取り上げられていたのですが、
更に大きく広く知れ渡った理由は、小林麻央さんのブログに登場したことでしょうね!
出典:小林麻央kokoro.
ブログ内でも書かれている通り大人気なのですが、
海老蔵さんが持っている「黄色い招き猫」の人気が爆発し、
現在とんでもないことになっているようなんです^^;
一般的な招き猫よりも愛嬌のあるお顔で柔らかいフォルムをしてますよね〜
すんごい可愛い!!
そりゃ人気にもなりますわ。
気になるのは・・・
工房輪葉葉ってどこにあるの?
どこで買える?
ネットで販売は?
ってことですよね!
ちゃんと知らべておきましたよ^^
購入方法は?通販はやってる?
さてさて肝心の購入方法ですが・・・
その前に、知っておかないといけないことがあります!!
招き猫を販売している工房輪葉葉さんでは、
招き猫を一つ一つ手作業で製作されています。
しかも焼き物ですので、大量生産できないとのこと。
販売数も限られているので「抽選販売」となっています。
そして、転売・オークションの出品を固く禁止しています。
OKですかね??
では、先に進みます〜
まず、通信販売についてですが、
数ヶ月に1日だけ(特定日はない模様)通信販売の受付をするとのこと。
現在は大体3ヶ月に一度受付をしているようですが、前回は6月でしたからね・・・なんとも言えません💦
気になる方は↓の申し込みページを毎日見ることをお勧めします^^;
工房(お店)では、招き猫を購入することができるのですが、ここでも注意が必要です!
特定の商品(招き猫)は毎月第2・第4金曜日の窯出し日のみの販売です!
※特定の商品には海老蔵さんが抱えていた「黄色い招き猫」も含まれます。
窯出し日以外はレギュラー商品の販売なのですが、こちらも抽選販売です^^;
抽選に突破しないと店内にすら入れませんw
ラインラップの詳細は工房輪葉葉のサイトをご覧くださいm(__)m
➡️工房輪葉葉
つまり、海老蔵さんが抱えていた黄色い招き猫を購入するためには
数ヶ月に1回のネット販売に申し込み抽選を突破する
窯出し日にお店に行き、抽選を突破して購入
しかも、工房で買う場合は、当選順に店内に入れる仕組みなので、当選してもお目当の商品が買えるとは限りません!
ハードル高ぇなぁ・・・(´-ω-`)
<スポンサーリンク>
工房輪葉葉のお店の場所・抽選について
さてさてお店の場所と抽選についてですが、
まずお店の場所
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上1946-25
TEL:0977-85-2489(※テープ案内です)
※毎週火曜・水曜は定休日
お店の外観はこんな感じです。

駐車場は結構大きくて、パッと見30台くらいは止められそうな感じですね
さて、抽選方法ですが、
午前11時前までに工房へ行き、整理券をもらいます。
↓
整理券に名前を書き、設置されている投票箱に入れます
↓
抽選後に名前が呼ばれれば見事当選!
↓
当選した順番でお店に入れて購入できます
整理券を配布して抽選するので、倍率は当日にならないとわかりませんが、
早朝から並ぶ必要がないってのはいいですよね。
ちなみに筆者は関東在住なので・・・通販にかけたいと思います^^;
招き猫の値段は1000円〜4800円とかなり良心的なお値段ですし、
当たるまで頑張って見るかな・・・っと。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
<関連記事(広告含む)>