羽生結弦選手の4年振りの出場や高橋大輔選手のシングルラストスケーティングなど見どころが沢山の全日本フィギュアスケート選手権2019。
今年は12月19日〜22日まで男女の熾烈な戦いが繰り広げられますね。
本日はそんな全日本フィギュアスケート選手権2019の見逃し配信やネットでのライブ視聴方法についてまとめていきます!
“全日本フィギュアスケート選手権2019″の動画をネット配信してるサービスは以下の通りです
※お試し期間利用で無料視聴が可能となっているサービスのみ記載しています


サービスの利用方法について詳しくご説明していきますね♪
目次
<スポンサーリンク>
“全日本フィギュアスケート選手権2019″のライブ配信と無料視聴方法
“全日本フィギュアスケート選手権2019“が配信されており、なおかつ”無料お試し期間“を利用してライブ配信の視聴が出来るサービスは以下の通りです。
FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)

FODプレミアムはAmazon Pay及びアプリ内課金を利用して登録すると、初回に限り1ヶ月無料で視聴可能となっています。
“フジテレビが運営する動画配信サービス”ということで、現在放送中のドラマの配信などはもちろん、過去に放送された名作ドラマやワンピースなどのアニメ・さらには雑誌約100誌も無料で見ることができます!

さらには毎月8のつく日にはポイントの配布があり、貯まったポイントでレンタル動画や漫画などの購入も可能!

・↑ボタンからFODのサイトにいく
・Amazon Pay及びアプリ内課金を利用して登録
たったこれだけ!1ヶ月以内に解約すればもちろん無料です!

不安な方のために登録方法&解約方法を図解でわかりやすくまとめた記事作りましたのでよかったら参考になさってくださいね♪
Pandoraなどで違法アップロードされた動画の視聴
違法アップロードされた動画をPandoraやデイリーモーションで視聴される方もいると思いますが、倫理的な問題のみならずウイルスやマルウェアの危険性もありますし、うっかりDLしてしまったら刑事罰の対象にもなってしまいます。
著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信(中略)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
引用元:著作権法119条3項
上記でご説明した通り公式配信でもお試し期間を利用すれば無料で視聴が可能ですので、違法アップロードされた動画の視聴はやめましょう!
全日本フィギュアスケート選手権2019の見逃し配信
全日本フィギュアスケート選手権2019はなんと見逃し配信がされています!
見逃し配信の視聴もライブ配信同様「FOD」の無料お試し期間を利用して視聴することが可能です。
地上波では全日程とも第4〜第5グループ中心の録画ダイジェスト放送になりますが、FODの見逃し配信は全グループの演技を視聴することが可能になっていますのでフィギュアスケートファンにはたまらないですよね!
また見逃し配信は2020年3月31日まで視聴が可能となっていますから、視聴し忘れていても焦らずに演技をじっくり視聴することも可能です!
全日本フィギュアスケート選手権2019の放送スケジュール
全日本フィギュアスケート選手権2019の放送スケジュールは以下の通りです。
-
12月19日(木) 女子ショート
- 午後5時00分~7時00分【FODライブ配信】
- 午後5時00分〜7時00分【CS】
- 午後7時00分~9時48分【地上波】※共にフジテレビ
-
12月20日(金) 男子ショート
- 午後4時00分~7時00分【FODライブ配信】
- 午後4時00分~7時00分【BS】
- 午後4時10分~7時00分【CS】
- 午後7時00分~8時54分【地上波】※共にフジテレビ
-
12月21日(土) 女子フリー
- 午後5時00分~7時00分【FODライブ配信】
- 午後5時00分~7時00分【BS・CS】
- 午後7時00分~9時15分【地上波】※共にフジテレビ
-
12月22日(日) 男子フリー
- 午後5時00分~7時00分【FODライブ配信】
- 午後5時00分~7時00分【BS・CS】
- 午後7時00分~9時15分【地上波】※共にフジテレビ
FODのライブ配信はBSやCSと同様で最速でのライブ配信となりますし、CMなどもありませんのでじっくり楽しむならライブ配信一択でしょう。
見逃し配信の配信スケジュールは「ライブ終了後、準備が整い次第公開予定」と発表されており、画像のように2~3グループで纏められ、1日程2本程度での配信となりそうです。

全日本フィギュアスケート選手権2019の解説や実況
全日本フィギュアスケート選手権2019の実況と解説は以下の通りです。
女子解説&実況
<FOD・BS/CS>
解説:村上佳菜子 実況:大村晟(ショート) 上中勇樹(フリー)
<地上波>
解説:荒川静香 実況:中村光宏
男子解説
<FOD・BS/CS>
解説:無良崇人 実況:今湊敬樹(ショート) 木下康太郎(フリー)
解説:本田武史 実況:西岡孝洋
全日本フィギュアスケート選手権2019の見どころ
全日本まであと2日❄️男子No.30
✨羽生 結弦(はにゅう ゆづる)✨
25歳/ANA『自分史上最強の自分』へ🎻
最強のライバルとの激闘💥で芽生えた“勝利への欲求”と“逆襲への決意”を
胸に挑むは…『限界突破‼️』
五輪王者🥇が4年ぶりに全日本に帰ってきます🎉㊗️#figureskate #4A #リミッターぶち壊す pic.twitter.com/novfQHvOiT
— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) December 17, 2019
全日本フィギュアスケート選手権2019の見どころは様々なありますが、真っ先に挙げるべきは4年振りの出場となる「羽生結弦選手」でしょう。
オリンピック2大会連続金メダルの実績は燦然と輝いていますが、彼のスケート史は近年「怪我との戦い」でもあり全日本選手権は近年出場が見送られてきました。
2016-17シーズンは5連覇をかけた全日本選手権をインフルエンザで欠場、2017-18シーズンは11月9日の大阪市中央体育館での公式練習にて4回転ルッツで転倒した際に負傷し「右足関節外側靱帯損傷」で欠場、2018-19シーズンは前年の怪我の影響などもあり「右足関節外側靱帯損傷、三角靱帯損傷、右腓骨筋腱部損傷」で欠場。
2019-20シーズンは現在まで大きな怪我もなく、「今は、4回転アクセルの為にスケートをやり、その為に生きてるなと思います」と語っている通り、絶対王者がさらなる進化をとげようとしています。
今回の全日本選手権でどれだけ完成度の高い演技を披露するのか嫌が応にも注目が集まりますよね。
そして男子からもう一人。
2020年からアイスダンスに転向するため、競技シングルはこの全日本選手権が最後となる「高橋大輔選手」。
日本男子フィギュア界を長年牽引してきた高橋選手ですが、現役復帰にも驚かされましたがアイスダンスに転向というのもびっくりしましたよね。
とはいえ世界と称されたステップや表現力はアイスダンスでも大きな武器になるでしょうし、その活躍にも今後要注目。
今回の全日本選手権は彼のシングルラストスケーティングとなりますし、しっかりとその演技を目に焼き付けたいですね。
女子からは「紀平梨花選手」でしょう。
現在の女子フィギュアは「ロシアの3人娘」が他の選手を圧倒している状況。
主要大会をまさに総ナメしているわけですが、日本人選手の中で彼女らに対抗できる選手といえば真っ先に挙がるのが紀平選手でしょう。
トリプルアクセルと磨き上げた表現力を武器に全日本選手権初優勝を狙います。
まとめ
という訳で、全日本フィギュアスケート選手権2019の見逃し配信やライブ動画の無料視聴方法についてでした!
まとめとしましては、
・全日本フィギュアスケート選手権2019″はFODでライブ配信&見逃し配信
・2020年3月31日までFODの無料お試し期間で視聴可能!
・フジテレビの公式サービスFODはAmazon Pay及びアプリ内課金で登録1ヶ月は無料視聴できる
・FODならお試し期間中でもドラマ・バラエティなど様々な動画も視聴可能!
様々な動画が視聴出来るFODですが、旧作・新作ドラマ・アニメまで視聴できるとてもオススメのサービスです。
無料トライアル期間一杯までアニメやドラマを見まくって解約しても全然問題ないですし、気に入ったら月額888円(税別)で継続視聴してもよし!
お試し期間を使って心ゆくまでじっくりとご覧ください。
※この記事に記載されている内容は2019年12月20日時点の情報です。動画には視聴期限がございますのでご注意ください。
<関連記事(広告含む)>