
フィッシュピックとは何?
茨城県龍ケ崎市で16歳の少年が起こした痛ましい凶行
正直、「なんでこんな事が出来るのだろう・・・」と思ってしまいました。
自分の罪を自覚しているようですが、被害にあった方とは面識がなかったようですし・・・
被害者の女性のご冥福をお祈りするとともに、今後公表されるであろう自供内容にも注目したいと思います。
さて、今回の報道で聞き慣れない言葉を耳にしました。
茨城県龍ケ崎市の高校2年の男子生徒が逮捕された事件で、現場付近から「フィッシュピック」と呼ばれる先のとがった道具が見つかっていたことが新たにわかりました。
引用:YAHOOニュース
フィッシュピック
という言葉。
「フィッシュピックを使用しての凶行」
と度々報道されていますが、
このフィッシュピックとは一体いかなるものなのでしょうか?
<スポンサーリンク>
フィッシュピックとは?
『フィッシュピック』とはその名の通り、
魚に使う道具です。

アイスピックのような形状ですが、主に魚を絞めるのに使われる道具ですね。
魚を釣ってからの「手当」の仕方で鮮度や美味しさは全く違うと言われています。
漫画『美味しんぼ』にもそんなエピソードがありましたが、
生け簀の中で、中途半端に入れ置くよりも、釣った直後に魚を絞めた方が、遥かに鮮度を保てるそうです。
その際に「素人でも使いやすい」のが「フィッシュピック」なんだそうです。
使い方は、
『魚の頭に刺す』
と少々残酷なやり方ですが、このやり方が一番簡単なんだとか。
その後に、血抜きをしてやれば「鮮度を保つ手当」としてはOKなんだそうです。
フィッシュピックはその他にも「氷を砕く」とかにも使用するそうです。
少年がどのような経緯で入手したかは定かではありませんが、
このフィッシュピックは簡単に購入することが出来ます!
<スポンサーリンク>
フィッシュピックの入手方法や値段は?
フィッシュピックはアウトドア用品店で販売されており、年齢制限・使用許可なども必要ないので、ネットショッピングでも手軽に購入可能です。
Amazonで『フィッシュピック』と調べてみると、
ダイワ(Daiwa) フィッシュピック85 ネイビー
![]()
出典:Amazon
と、あっさり見つかります。
値段は1200円、高い物でも2~3000円です。
とまぁ、ここまでフィッシュピックを紹介してきましたが、
一連の報道で誤解をして頂きたくないのは、道具の危険性についてです。
『フィッシュピックはとても便利な道具である』
これは間違いありません。
釣りをして、釣れた魚を持って帰るならば必需品です。
こういった事件が起きるとすぐに「簡単に買えるのが良くない」などの意見が出たりするものですが、筆者はそうは思いません。
どんな道具にだって危険性は存在します。
大事なのは『正しい使用法で使用する』『使用法を理解させる』であって、何でもかんでも規制して対策するという風潮は正直好ましくないと考えます。
今回のようなケースは特殊であって、必ずしもそのような論調にはならないと思いますが・・・
どっかの教育評論家がブログで書きそうだなぁ〜って思う今日この頃です。
<関連記事(広告含む)>