連日のメダル獲得で盛り上がっている平昌オリンピック。
時差がほとんどないので日中〜夕方の放送も多く、なかなかリアルタイムで視聴できませんがどの競技も本当に面白いなぁと改めて感じています。
私が個人的にハマったのがスキー競技。
正確には「スキー競技の実況と解説」です。
解説をしているのは冒険家・三浦雄一郎の次男でリレハンメル・長野と2大会連続で五輪に出場している三浦豪太さんなのですが、まぁ面白い(笑)
「今まで彼女珈琲を飲んだことがない」など最早競技とは関係ないプライベートな情報を軽妙な語りでぶっこんでくるあたり最高に楽しいんですよ♪
賛否はあるものの、競技者のディテールを競技以外でわかりやすく印象付けてくれる訳ですから私はとっても大好きです。
TVで視聴する以上、実況や解説も本当に需要な要素ですよね。
ってな事を思っていましたら、なにやらTBSのアナウンサーがオリンピック実況で話題になっているとの事で。
リアルタイムでスピードスケートを視聴をしてなかった私にはなんのこっちゃ?って感じなのですが、取り上げているニュースの見出しは
小平の滑り「獣のよう」、TBSアナに非難の声
とのことで。
<スポンサーリンク>
「獣のよう」発言の動画でチェック
まずはこちらの画像をご覧ください↓

2月19日午前2時時点のYahoo!ニュースのトップ画像です。
右のアクセスランキングの1位が件の『小平の滑り「獣のよう」、TBSアナに非難の声』の記事。
記事の内容はこんな感じです↓
アナウンサーはインタビューの最中に「闘争心あふれる、まるで獣のような滑りでしたね」と小平に話しかけた。これに対しツイッターなどでは「私が小平さんなら怒っている」「もっと他の表現使って欲しいよな」などという、アナウンサーの表現を非難する書き込みが多く見られた。
引用:Yahoo!ニュース
そのまんまですが、「獣のような」とインタビュー中に発言したアナウンサーが批難されてるって事のようで。
その問題(?)のシーンの動画がこちら↓
インタビュワー「獣のような滑りでしたね!」
小平「…獣かどうかわからないですが笑」
女子に獣ってw#小平奈緒#女子スピードスケート pic.twitter.com/KCKOSPJrdZ— 丸木戸佐渡 (@marukidosan) 2018年2月18日
確かに「獣のような」と言っていますが…。
うーん、これそんなに目くじら立てるような内容なんですかね??(^_^;)
それにちょっと調べてみたら、レース解説担当の黒岩敏幸さんがスタート前の小平選手の目を「獲物を狙うような感じ」と表現してたそうなので、それを受けての発言だったんじゃないと思うんですけど。
まぁ感じ方は人それぞれですから、嫌悪感を抱いた人もいるかもしれませんね。
<スポンサーリンク>
獣のようと言ったTBSのアナウンサーの名前は?
発言云々は正直どうでもいいのですが、私が気になったのは「このアナウンサー誰なんだろう?」って事です。
これは簡単にわかりました。
TBSアナウンサーの石井大裕さんですね。
名前:石井大裕
出身:東京都大田区
生年月日:1985年6月5日(32歳)
最終学歴:慶應義塾大学法学部政治学科
勤務局:TBS
活動期間:2010年 –
石井アナと言えば、松岡修造さんが開催しているテニスのキャンプに参加した経験もあり、慶應義塾高等学校3年時の全日本ジュニア選抜室内テニス選手権シングルスではノーシードでの出場ながら準優勝を果たす等の実績を残した事が知られていますよね。
怪我でプロテニスプレイヤーへの夢を断念したものの、その後TBSに入社しアナウンサーとして様々な番組で活躍されています。
結婚されていて、奥様はなんとロッテ会長重光昭夫氏の次女なんですよね。
先ほども書きましたが、「獣のような発言」は個人的にどうも思いません。
もちろん良い表現とは思えませんが、そんな事言ったら「霊長類最強女子」とかの方が酷いように思うんですけど^^;
そこらへんの感性の線引きってのはなかなかに難しいものですね。
ではここら辺で終わりたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
<関連記事(広告含む)>