
ザ・ピーナッツの伊藤ユミさんが死去
日本のミュージックシーンの中で最も有名な双子デュオといっても過言ではない「ザ・ピーナッツ」
平成生まれの方でも、その楽曲はご存知の方は多いと思います。
「恋のバカンス」「恋のフーガ」「情熱の花」
私puraは「モスラの歌」がとっても印象に残っています。
『モスラ〜や、モスラ〜』って、一回聞いたら頭から離れないですよね^^;
双子デュオという特性をフルに生かした美しい歌唱力とハーモニーは、現在聞いても決して古めかしくなく、とっても「お洒落」に感じます。
1975年のさよなら公演を最後に芸能界を引退しましたが、
今何をされているんだろう・・・?って思っている方は多かったようで、
「ザピーナッツ」と検索窓に打ち込むと、関連ワードのトップに『現在』が出てきます。
2012年に姉のエミさん(本名「日出代」)さんが亡くなってしまいましたが、
2016年5月18日に妹のユミさん(月子)さんが亡くなった
と所属事務所が発表しました。
ご冥福をお祈りするとともに、経歴や活動内容を見ていきたいと思います。
<スポンサーリンク>
伊藤エミさんの経歴は?

伊藤ユミ(写真右) 出典kyuujoushou.net
いとう ゆみ 伊藤 ユミ |
|
---|---|
本名 | 伊藤月子 |
別名義 | ユミちゃん、月ちゃん。 |
生年月日 | 1941年4月1日 |
没年月日 | 2016年5月18日(満75歳没) |
出生地 | 日本 愛知県知多郡常滑町(現・常滑市) |
職業 | 歌手(但し映画出演歴あり) |
活動期間 | 1959年2月11日-1975年4月5日 |
主な作品 | |
恋のバカンス 恋のフーガ 可愛い花 情熱の花 |
1941年、愛知県知多郡常滑町(現・常滑市)で四女として生まれた。
直ぐに名古屋市に転居し、学生時代までを過ごすこととなる。10歳の頃、NHK名古屋放送局の唱歌隊に姉のエミと共に所属し、ペアで歌うようになる。
その後、名古屋市内のレストランで伊藤シスターズとして歌っていた所を渡辺プロダクションの社長、渡邊晋にスカウトされ、1959年2月11日、ザ・ピーナッツとして歌手デビューする。
デビュー当時は渡辺宅で姉と共に下宿生活をしていた。1975年4月13日、姉とともに芸能界引退。これ以降、公式の場には姿を見せていない。
尚、実姉・エミとの識別点は目の横にあったほくろである(デビュー初期は姉・エミに倣ってマジックで付けほくろをしていた)。また姉と違いメロディーで歌唱していた。
引退後はファッションデザイナーになった。なお、デビュー最初期には伊藤ユミーと表記していた書籍物もあったが正式には伊藤ユミである。
引用:Wikipedia
1959年4月「可愛い花」でレコードデビューしてからは、あっという間に売れっ子になり、
その後、1961年6月4日から1972年10月1日まで日本テレビ系の人気バラエティー番組『シャボン玉ホリデー』でメイン司会を務めました。
実際に活動した期間は16年ということを考えると、非常に濃密な芸能生活だったように思いますね。
<スポンサーリンク>
お姉さんの伊藤エミさんは「沢田研二」と結婚したことが大きな話題になり、その後離婚した時の
『慰謝料18億円』は、その当時の芸能人カップルの慰謝料の最高記録だったそうです。
18億ってすごいですね^^;
妹の伊藤ユミさんは、2005年12月〜2007年8月に行われた「渡辺プロダクション主催イベント」で歌唱したのが最後の公の場となりました。
『5月18日に亡くなっていた』と所属事務所が発表したわけですが、
死因などは発表されていません。
ご病気だったのでしょうか?
伊藤ユミさんの死因は?
現在、所属事務所の発表としては病名などは発表されていません。
お姉さんのエミさんは「ガン」で亡くなったと発表されていますが、
ユミさんもガンだったのでしょうか??
正式な情報発表を待ちたいと思います。
昭和を彩った方々の逝去というニュースは、昭和生まれの筆者としては寂しいものがあります。
改めまして、伊藤ユミさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
<関連記事(広告含む)>