
世の中には色々な人がいるもんだなぁ・・・と思うことがしばしばありますが、「度を超えたいたずら」を仕掛けてくる人ってのには正直イラっとします( ´Д`)
学生時代に着席しようとした瞬間に後ろの奴に椅子を引かれ、そのまますってんころりんして尾骶骨を骨折するということがありまして。
最近では、飲みの席でうっかり寝てしまったら携帯のロックを外されて、私のTwitterアカウントから勝手にわけわからん投稿をされたり・・・
やってる本人はただのいたずらって感覚なのでしょうが、やられた本人からしたら「シャレになってねえんだよ!! (# ゚д゚)」って感じで。
・・・今改めて考えたら、普通に犯罪行為ですねw
まぁその話とはあまり関係ないのですが、
こんな話がTwitterで話題になってまして。
広島弁護士会のホームページが乗っ取られた
って話。
いたずらと呼ぶにはあまりにとんでもない話でして、
これ、かなり酷いんですよ^^;
<スポンサーリンク>
広島弁護士会のホームページが乗っ取り?改ざん内容は?
↑の画像は5月22日午前1時・広島弁護士会のホームページのものです。
まぁ〜ぱっと見で「おかしい」ってわかりますね。
5月21日の夜、「広島弁護士会のホームページがえらいことになっている」とTwitterで話題になりました。
「はいはい釣りでしょ・・と見に行ったらガチだった、そして内容がひどすぎる」
ってな感じで拡散されまくりました。
その酷すぎる内容は、
広島弁護士会何してんのさ‥w pic.twitter.com/b3EvCTYutb
— なかつ くにあき (@nakatsukuniaki) 2017年5月21日
なんか広島弁護士会のHPが乗っ取られてるってTLで見かけたから、嘘だろと思って見てみたら予想以上だった。 #拡散希望 pic.twitter.com/nykw9ZoOOw
— みのりん (@minorin_huna) 2017年5月21日
「原爆ドームを爆破する」や「弁護士・唐澤貴洋氏に関する内容」、「下ネタ」「無修正の卑猥な画像」などなど・・・
現在も改ざんは続いておりまして、「担当者が直してもすぐに改ざんされる」という状況が続いています。
詳しい改ざん内容ですが、掲載するのも憚られるようなものもあるので、興味のある方はTwitterなどで検索されるようお願いします。
Webサイトへのハッキング・・・というわけですが、弁護士・唐澤貴洋氏に関する内容の改ざんのことを「カラッキング」というそうです。
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓
<スポンサーリンク>
世間の反応は?
広島弁護士会のホームページ担当者の方はきっと徹夜での作業になると思われます><
しっかし、カラッキングをしている方は「弁護士会のホームページを改ざんする」という、かなりのチャレンジをされているわけですが・・・よほど恨みを持っているんですかね??
改ざんした記事では「平成29年5月22日原爆ドームを爆破する」とも書かれており、広島県警広島中央署は警戒に当たっているそうです。
世間の反応を見てみると、
・釣りだと思ったらマジだった
・弁護士会を相手によくやるなぁ・・・
・直しても直しても改ざんされてる
・荒ぶってるなぁ
・もう閉鎖した方がいいよ
など、「うわぁ・・・」って感じの反応が多かったですね。
ホームページ担当者より、カラッキングしている人の方が数段上のようですので、一時閉鎖がもっとも有用なのかもしれませんね。
勝手にTwitterに投稿された私とスケールは違いますが、ネットの世界ってのは怖いですね^^;
では、最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
<関連記事(広告含む)>