
むかーしむかし、友人が運営する劇団に参加していたことがあり「演劇」を少しやっていました。
本気で取り組んでいる人からしたらただのお遊びに見えたかもしれませんが、お客さんに観せる以上はそれなりの覚悟と努力が必要ということくらいは理解しており、本人として割と本気でやっていました。
芸能の仕事と言えるほど大きな仕事はないものの、俗にいう「営業」に近いようなお仕事をしたのも今となってはいい思い出です。
「家電量販店のエントランススペースで商品の説明をお芝居風で行う」
「抽選会の取り仕切りやMCをなぜか芝居仕立てで行う」
などなど色々やりましたが、一番きつかったのは
「献血ルームでお芝居を8ステやる」
でしたw
これは・・・ある意味での精神修行でしたね^^;
お客が誰も見ない・大声を出せない・そもそもなぜ呼ばれたか理解できない
そんな状況で10分の芝居を8回も行ったんですから ( ´Д`)
人間の環境適応能力のパッチテストじゃないの?と思うような過酷さがありましたが、今となっていい思い出です。
そんなこんなで「献血ルーム」を見るとそのことがフラッシュバックし、頭が痛くなることもあったり^^;
さてさてそんな「献血」ですが、なにやらちょっと話題になっている模様。
どうやら「松戸市の献血ポスターは如何なのもか?」とのことで。
一体どういうことなのか?見ていきたいと思います٩( ‘ω’ )و
<スポンサーリンク>
松戸市の献血ポスターが炎上?
松戸の公民館に貼ってあったポスター…。パブリックに萌えロリナースは必要か? pic.twitter.com/FqLsdvBaLm
— NEO DADAKKO (@neodadakko) 2017年3月27日
はい。
↑のツイート見れば一目瞭然ですが、
「松戸市の献血ポスター、萌えナースを使うのはどうなんだろ?」
ってことですね。
確かにパッと見で「ロリキャラ・萌えキャラ」であることや「普通のナース服ではない”ナース風衣装”」ってのは見て取れますね。
このポスターは
松戸市の献血ルーム「松戸献血ルームPure・日本赤十字社・千葉県赤十字献血センター」が作成したものです。
私個人の意見としては、
「パブリックなポスターとしてちょっと適切ではないかな?」
ってところですが、「まぁいいんじゃないの??」ってそこまで大きな興味もないですw
一方的に否定するのも嫌ですし、そもそもどうしてこのポスターになったのかも聞いてみないとわからないよな・・・ってことで、
現在千葉県赤十字血液センターに
・なぜこのようなポスターになったのか?
・批判を受けてのお考え
を問い合わせていますので、返答がありましたら追記します。
こういった問題があると、必ずと言っていいほど「絵師・デザイナー」の批判も出てきますよね。
それに関してはちょっとどうかと思います。
採択したのは担当者であって、絵師・デザイナーが決定権を持っていたわけではないでしょうからね。
とはいえ「絵師さんはどんな方なのか?」ってのは気になるところ。
というわけで調べてきました〜
<スポンサーリンク>
松宮アヤのキャラ設定や絵師は?
画像引用:maruchiba.jp/miryoku/character/seido/16.html
↑の画像は「松戸市の公式防犯キャラクター『松戸アヤ』」。
件の献血ポスターはこのキャラクターの衣装違いってことですね。
キャラクターの設定はこんな感じ↓
■公式プロフィール
名前 松宮 アヤ(まつみや あや)
年齢 魔法年齢15と3/4歳
所在 松戸市在住
普段は普通の女の子だけど、実は、夜な夜な魔法少女「マジックポリス・ケーラ」に変身して松戸をパトロールし、人の心に巣食う悪を打ち払ったりしている。
松戸市は「公式に萌えキャラ起用」の先駆けというか歴史が長いというか、結構公共のポスターに松戸アヤやその仲間たちが登場しています。
こちらの絵師さんですが
「七六(ななろく)」
という方ですね。
ティアのスペシャリテ 新連載始まります。 t.co/YO4wEAfqVg
— 七六@ティアのスペシャリテ連載中 (@nanaroku76) 2016年11月18日
Wikipediaによりますと、
- ケータイ漫画王国で執筆
- 制服×征服×性服=世界大戦(日本文芸社)
- 這いよれ!ニャル子さんコミックアンソロジー(フレックスコミックス)
- 4コマ公式アンソロジー ソードアート・オンライン③(アスキー・メディアワークス)
- ご注文はうさぎですか? アンソロジーコミック (1)(芳文社)
- 艦これなのです! 艦隊これくしょん(KADOKAWA 富士見書房) 全1巻
などを描かれております。
「献血と鉄道」・「透けてる透けてない」と、ジャンルや意味合いはちょっと違いますが過去には「駅乃みちか・鉄道むすめver」のポスターでも似たようなことがありましたよね↓
➡️駅乃みちかのスカートが透けてる?東京メトロ公式キャラが話題!
今回の献血ポスターの件は、松戸市の公式萌えキャラ文化と昨今の性的な問題がぶつかり合った結果・・・ということではないでしょうか?
どちらを支持しても角が立ちますね^^;
私は小心者なので「お互いの主張はわかるよ」的なことでお茶を濁したいと思います^^;
・・・それが一番ダメなんだとか言われそうですがw
ではでは最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
<関連記事(広告含む)>