
2017年新ドラマ・下克上受験って実話なの?
皆様どもです!puraです!
ここ数年低調と言われていたTVドラマですが、
2016年秋ドラマが豊作だったおかげで「やっぱりドラマって面白い!」って改めて実感することが多かったです^^
逃げ恥・校閲ガール・ミタゾノ・ヨシヒコetc…
個人的な感想ですが、どのドラマも面白かったと思っとります٩( ‘ω’ )و
逃げ恥では“エンディングダンス”が注目されて話題になり、ドラマの人気に拍車をかけたっていう新しい現象まで起きましたしね〜。
ダンスや衣装など、今までのドラマとはまた違った注目の集め方をしたのも新鮮でした。
2017年1月からスタートするドラマも話題になっている作品が多いですが、
その代表格が「下克上受験」ではないでしょうか?
TBSのドラマってだけで期待できますが、
阿部サダヲさん・深田恭子さんが夫婦ってのも新鮮で面白そうですよね^^
そんなこんなで気になって色々とチェックしていたのですが、
噂によると、
下克上受験は実話
ってな話をちょくちょく目にしました。
そういやそんなようなタイトルの書籍があったような・・・
懸命に思い出そうと足掻いてみたものの全く思い出せず^^;
そんなこんなで「折角だから調べちゃえ!」って感じで色々と調べてまいりました٩( ᐛ )و
<スポンサーリンク>
下克上受験は実話!原作や作者は?
はい。
端的に申しますと、
下克上受験は実話
です。
・・・って、これで終わりじゃ寂しいですよね^^;
下克上受験は2014年7月18日に発売された書籍で、作者である桜井信一さんの実体験を元に描かれた作品です。

ネタバレにならない程度にあらすじを引用しますと、
中卒夫婦である桜井家の娘・佳織さんが信一氏とともに最難関中学・桜蔭中学を目指した様子が記されている。
「中学受験=高学歴の家庭がするもの」というイメージがある中で、なぜ中卒の信一氏は娘に中学受験をさせようと思ったのだろうか。
塾なしで娘の偏差値41から70まで向上させたという彼は、いったいどのように娘と向き合っていたのか。自らの学歴を卑下しながらも信一氏は娘との勉強の日々を振り返る。
引用:ダヴィンチニュース
・・・ここまで書いて気づいたんですが、
私この本読みましたw
なんで・・・パッと思い出せなかったのか・・・( ;∀;)
あ〜とうとう記憶力まで衰えてきたのかぁ・・・。
まぁ〜それは置いといて、
“受験×ドラマ×実話”って聞くと、”ビリギャル”が真っ先に思い浮かびますが、
原作の下克上受験は受験する娘がメインではなく、
低学歴で苦労した父親が娘を名門中学に入れるため、苦悩し葛藤する”内面”や”思い”を中心に描かれた”奮闘記”といった様相(主観)
下克上受験はもともと中学受験を控えている子を持つ親御さんの間では有名だったようですが、一般的に大きな話題になったのは、
日曜にフジテレビで放送されているMr.サンデーで取り上げられたことがきっかけです。
・・・なんでフジテレビはドラマ化しなかったんでしょうね( ´Д`)y━・~~
まぁ、ドラマ化して良かったかはしばらくしたらわかりますよねw
さて、原作のラストを知っている人からすると、
ドラマではラストどうするんだろ??
なんですよね。
そのことについてもちょっと触れていこうと思います。
※注意!!
ここからは原作のラストについて書いてあります。
ネタバレもありますので、「無理無理!!」って方はブラウザバックをお願いしますm(__)m
<スポンサーリンク>
結末や娘の進学先はどうなる?
原作では”桜蔭中学”を目指して奮闘する・・・って話ですが、
残念ながら桜蔭中学は合格ならず、偏差値70の他の中学に合格した
となっています。
どの中学に入学したかは書いてませんが、
豊島岡女子学園か渋谷教育学園幕張中学校?
なんてネット上では推測されていますね。
ドラマで実際の中学の名前を使用することは・・・多分無いと思いますので、架空の学校名になるでしょうね。
・・・ってなことを書いてふとメインビジュアルを見てみると、
めざせ偏差値72!桜葉学園合格
って書いてありました^^;

やはり架空の名前ですね!
ただラストに関しては完全に未公開ですから、
・果たして原作通りの結末となるのか?
・それとも第一志望の中学に合格するのか?
・別の結末は・・・?
と、どんなラストになるのか楽しみです^^
それと、
下克上受験では衣装や小物も注目されていて、すでに大人気となっています!
➡️下剋上受験で深田恭子が使っている猫のトートバッグはどこで買える?
➡️下克上受験で深田恭子(桜井香夏子)が着ているエプロンはどこで買える?
➡️下克上受験のスカジャンはどこのブランド?価格や入手方法をチェック!
キャストも揃ってますし、本当に楽しみな下克上受験。
放送が今から待ち遠しいです!
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました^^
<関連記事(広告含む)>