
東京メトロ公式キャラ・「駅乃みちか」が話題に!
皆様どもです!puraです!
昨今はご当地・企業・猫も杓子も「ゆるキャラ・萌えキャラ・イメージキャラ」って感じですよね〜
2016年のゆるキャラグランプリには
ご当地キャラ1421件 企業系キャラ579件
が参加していますし、もう何がなんだか^^;
中には「ゆるキャラ・・・か?」って感じのキャラもいますがねw
➡️婀魔照朱吽の読み方や意味は?ゆるキャラグランプリで話題に!
企業の広告でも、アニメ絵のイメージキャラクターをよく目にしますが、
東京メトロの公式キャラクター「駅乃みちか」が話題になっているのをご存知でしょうか??
<スポンサーリンク>
「駅乃みちか」が劇的変化→批判?
出典:Facebook
2013年に発表された東京メトロの公式キャラクター「駅乃みちか」です。
当時には既に流行していた「萌えキャラ」「美少女キャラ」ではなく、
サザエさんの世界なら「美人」って感じの、親しみが持てるキャラクターですよね^^;
結構人気もあって、LINEスタンプにもなったりしてます。
この「駅乃みちか」ですが、2016年10月13日に
劇的進化を遂げます。
それがこちら↓
【微妙に変化】「駅乃みちか」の萌え絵、東京メトロがデザインの修正求めるt.co/zDLCcqm101
スカートが透けて見えることについて、「公共交通機関のキャラクターとしてふさわしくない」との意見が届いたという。 pic.twitter.com/CbHoECts62
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年10月18日
出典:twitter
おう・・・だいぶお綺麗になられて^^;
この「劇的変化」は、
トミーテックのキャラクターコンテンツ「鉄道むすめ」のイベントである
【スタンプラリー・全国「鉄道むすめ」めぐり】
に合わせて発表されたものです。
この「劇的変化」に関しては、「イベントに合わせたバリエーション」の一つで、元々の「駅乃みちか」のビジュアルはちゃんと残るようなので、特にどうこうってことはなかったようなのですが、
一部の方から”ある指摘”をされて、劇的変化後のイラストが修正されたんです。
それが、
スカート透けてね??
って話で^^;
<スポンサーリンク>
透けてる?これはどうなんだろ?
東京メトロの萌えキャラ「駅乃みちか」スケスケスカートが批判受け微妙に「修正」 t.co/FGQ8QffhRG
なんだこのスカートは!許さんぞ!表情も変えろよ!グギィィ! pic.twitter.com/ajMBqgqrzR
— どMなキョン🎃weekendlover (@dom_kyon) 2016年10月18日
出典:twitter
わかりますかね??
修正前のイラストはスカートが透けているように見えるって話なんですよね。
イラストを手がけたのは、
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルなどの公式絵を手掛けてる絵師・「伊能津」氏。
既にtwitterの纏めサイト・Togetterでも大きな話題になってます
これは・・・どうなんでしょうか?
私個人としては、デッサンの問題や画風であって、透けてみえるって感じではないように思いますがね^^;
ただ、修正後のイラストと見比べると「透けてるように見えなくもない」って感じでしょうか。
それ以外にも「頬を赤らめてるのはなんで??」とか「なんで”シナ”を作ってんの?」とかも指摘(?)されてたりもしているようです。
これに関しては
「元絵を参考に作られてるので、変化前のみちかさんの絵をよくご覧ください」
としか言いようがないのですが・・・^^;
それと、東京メトロによると、
「公共交通機関のキャラとして如何なものか」とのクレームが多数来た結果、一部修正をした
との事なのですが、
あくまでも「鉄道むすめ用のバージョン」って事であって、
東京メトロのイメージキャラクターは今までの”駅乃みちか”であることを付け加えておきます。
最近こういう事って多いですよね^^;
こういった事って、個々の感性の問題だったり、立ち位置で線引きが変わったりするじゃないですか??
こういった問題を見知るたびに、難しいなぁ〜って思う小市民な筆者でしたm(__)m
<関連記事(広告含む)>