
出典:livedoorニュース
相撲中継に映り込んだ和装女性は誰?
皆様どもです!puraです!
豪栄道の全勝優勝で幕を閉じた秋場所ですが、
とある女性が大きな話題になっているのをご存知でしょうか?
秋場所3日目の相撲中継でのこと。
向正面左側の溜席に、和装の美しい女性が4人並んで座っていました。
チラチラTVに映るたびに「皆さん美人だなぁ」と思ったのですが、特に一番右に座ってらっしゃった方がすんごい美人でして^^;
鬘を被り、白粉まで塗っていていたので、「芸者さんかな〜??」って感じだったのですが、上品な色気が画面越しでも伝わってきまして・・・
ネット上でも大盛り上がりでしたw
で、「この人誰だ??」ってなったわけです。
んで、ネットニュースにまでなり、女性のお名前が判明したとの事なんですね〜!
お名前は
寿々女(すずめ)
新橋の芸者さんとのことなんです!
<スポンサーリンク>
寿々女さんの画像は?
なんでもnews実況まとめ : 【画像】秋場所3日目の相撲中継に映った謎の“美人和装女性”4人組(芸者・寿々女)が話題に t.co/O19yjrWJjc pic.twitter.com/LXmBHWpWkO
— 実況ch速報 (@eudosb) 2016年10月3日
こちらが相撲中継で映った寿々女さんの画像です。
すんごい美人ですよね〜
寝不足なのか興味がないのか、すんごい眠そうにしてらっしゃったのが印象的です。
色々ネットで調べていたら、寿々女さんは2014年10月の週刊朝日でグラビアもされていました!

出典:特定非営利活動法人和塾
凛とされてらっしゃる・・・。本当に美人ですよね〜
ネットニュースでもこのように報じられていました。
秋場所3日目。国技館は落胆ムードに包まれた。綱とりの期待がかかる稀勢の里(30)が2敗目を喫したのだ。しかし、観客席の一角だけはずっと華やかムード。
テレビで観戦していた相撲ファンの話。
「向正面左側の溜席に、和装の美しい女性が4人並んで座っていたのです。特に右端の若い女性は、鬘を被り、白粉まで塗っていて目を引きました。東側の力士の表情がアップになるたびに、その女性の顔も同時に何度も画面に映り込む。時に眠そうな表情も見せるのですが、それも可愛らしくて」
その晩、相撲ファンが集うネット上の掲示板でも、「この女性は誰だ」という話題でもちきりだった。
引用:YAHOOニュース
さてさて、先ほど書きました通り、寿々女さんは新橋芸者として活動されております。
あまり情報はなかったのですが、寿々女さんの経歴についてご紹介します^^
<スポンサーリンク>
寿々女さんの経歴!
寿々女さんの出身は青森県・弘前市
中学校を卒業し、京都で芸者修業を積むも20歳で引退されたそうです。
引退したものの大好きなお稽古事をどうしても忘れられず、1年後、新橋の花柳会で復帰されました。
その後は大人気で、一流料亭に引っ張りだことの事です。
相撲観戦もお仕事だったようですね。現代の言葉だと・・・同伴??になるのかな?
鬘を被り、白粉を塗って・・・ってことは、お客がお支度代を払ってその格好をしてもらったってことですからね〜。
赤坂・新橋などで格式の高い料亭の場合、芸者さん一人5〜6万はするとの事で、しかも1名だけ呼ぶってことは通常ないらしく・・・複数名呼ぶのが当たり前なんだとか(^_^;)
寿々女さんは人気芸者とのことですし、件の相撲観戦のお支度代も結構なお値段のように思います。
芸者遊びに関しては金額などを含めて、こちらで説明されています。
➡️マイナビ
今も昔も、芸者さんと楽しいひと時を過ごすにはそれなりにお金がかかるようですねw
ハァ・・・お仕事頑張ろ😭
<関連記事(広告含む)>