
津軽海峡を泳いで横断!富永俊夫さんが最高齢記録!
皆様どもです!puraです!!
津軽海峡・・・
皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか??
筆者は家庭の都合で、よく青函連絡船を利用していましたので、そのイメージがとにかく強いです。
最初に乗った時は大シケで、立っている事が出来ないくらいだった事を今でも鮮明に覚えています。
青函トンネル開通後、連絡船は無くなってしまいましたが、現在は新幹線で北海道までいけるようにもなり、「便利な世の中になった」としみじみと思います。
・・・と、大分ノスタルジックになってしまいましたが、
一般的に津軽海峡といえば、
「津軽海峡冬景色」「マグロ」「波が荒い」
等のイメージをお持ちの方が多いように思います。
そんな津軽海峡ですが、
『泳いで渡る』
っていうチャレンジが近年割と行われてきました。
有名なのは「24時間TV」で2008年・2009年に行われたチャレンジでしょうか??
6名〜8名が交代しながら泳いでいくわけですが、凡そ30kmあるわけですから、一人一人の負担も相当なものですよね。
しかも風速20メートル以上の強風が年間200日以上も吹く竜飛岬。
風で流されたり、潮流の関係から30kmどころか実質は40kmくらい泳ぐらしいのです^^;
そんな過酷な津軽海峡遠泳横断を”たった一人”で泳ぐ『単独横断』に73歳の男性がチャレンジし、見事に泳ぎきったんです!!
<スポンサーリンク>
報道内容は?
青森県と北海道の間の津軽海峡を泳いでわたる世界最高齢記録を、日本人男性が樹立しました。
横断に成功したのは、広島市の富永俊夫さん(73)です。富永さんは、7日午前5時半ごろ、青森県を出発し、潮の流れに苦しみながらも、およそ10時間かけて見事30キロを泳ぎきりました。
去年、横断に成功したメキシコ人男性の56歳の記録を抜く、快挙達成となりました。
引用:YAHOOニュース
とんでもない記録ですよね^^;
横断に成功したのは、広島市の富永俊夫さん(73)
津軽海峡の単独遠泳横断の最高齢記録を樹立されました!
因みに最年少記録は、先月に達成した相模原市の女子高生(18)です。
富永さんはどのような方なんでしょうか??
<スポンサーリンク>
富永俊夫さんの経歴・プロフィール

富永俊夫さん(73歳)
昭和18年5月生まれ。広島県呉市出身。
学生時代には水球選手として活躍されたそうです。
大手電機メーカー就職を機に水泳とは離れたが定年後、大学の先輩の誘いで水泳を再開
62歳のとき出場した沖縄での「オープンウォータースイミング」で水泳の魅力に取りつかれ、海外での大会にも出場。
2009年にはトルコのボスポラス海峡を横断
その後「ドーバー海峡を制覇する!」と宣言し、日本人最高齢でのドーバー海峡横断に挑むも、残り数キロのところで断念
2016年9月7日、津軽海峡単独横断に見事成功
元々水球の選手だったとはいえ、水泳と離れていた年数は数十年。
本格的に水泳を再開したのは今から10年程前という事ですから、わずか10年で世界最高齢記録を樹立というのは本当に凄いですよね!
因みに、『海峡横断』の人気海峡Best7の事を
オーシャンズセブン
というそうです。・・・かっこいいなぁ^^;
津軽海峡(日本=凡そ30キロ)
カタリナ海峡(米国=33.7キロ)
ノース海峡(北アイルランド―スコットランド=33.7キロ)
クック海峡(ニュージーランド=26キロ)
モロカイ海峡(米ハワイ=41.8キロ)
ドーバー海峡(英国―フランス=34キロ)
ジブラルタル海峡(スペイン―モロッコ=14.4キロ)
津軽海峡は潮流の早さや強風の影響から、世界の海峡でも横断するのは難しいとされているそうです。
今回の津軽海峡横断が成功したら、ドーバーに再挑戦すると表明されていた富永さん。
快挙のニュースがまた聞けそうですね^^
最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
<関連記事(広告含む)>