
出典:デイリーニュース
女子マネージャーのグラウンド入りが話題
皆様どもです!puraです!!
高校野球甲子園大会の「甲子園での練習」で、大きな話題になっている
「大分高校女子マネージャー・首藤桃奈さん」
本人もビックリしている事と思いますが、よい意味での問題提起になったように思います。
事の詳細はこちらで書いてありますので、ご覧いただければ幸いです。
➡大分高校の女子マネージャー首藤桃奈の画像!可愛くて話題に!
ざっくりと纏めますと、
大分高校の女子マネージャー・首藤桃奈さんが、同校の甲子園練習の際にユニフォームを着てグラウンドで練習の手伝いをして、大会関係者が慌てて制止した。
そして首藤さんが可愛かった
って話です。
この話がネット上で話題になり、一般人・著名人も様々な媒体で自身の考え方を述べています。
問題点や高野連の反応等も書いていきたいと思います。
<スポンサーリンク>
そもそも何がいけないの?

出典:YAHOOニュース
折角の機会なので、学生野球憲章に目を通してみたのですが、
日本学生野球憲章・高校野球特別規則には女性の練習補助員について明文化されていません
※全国高等学校野球選手権大会、全国高等学校軟式野球選手権大会においては女性選手は駄目とは書いてあります。
・・・と思います^^;もし書いてあったらごめんなさい。
一応リンク貼っておきます。➡日本学生野球憲章
今回問題になっているのは
「高野連が配布している『手引き』に記載されている」
ってことですね。
この『手引き』は出場校全てに配布されている書類で、その中に
練習補助員・ボール部員は男性部員に限るという規定があります。
その他にも
甲子園練習はジャージー不可。ユニホームを着ていない部員の参加を認めない
とあり、
大分高校の部長さんが「ユニフォームを着ていれば女性でもOKかも?」って勘違いした・・・なんて言われていますが、注意を受けた際に「やっぱり駄目でした」って首藤さんが発言していることからも、多分駄目ってわかってやっていたってことでしょうね。
高野連への問い合わせがかなり多いらしく、高野連の事務局は下記のように答えています。
「各出場校に渡している『手引き』において、練習補助員・ボール部員は男性部員に限る、という規定があります。ケガの危険を防ぐため、というのも理由の1つですが、女性はグラウンドに出てはダメですよ、と元から決まっているのです」
危険・・・というのは何となくわかりますけど、元から駄目っていうのは、些か前時代的な風潮のように感じてしまいますよね。
相撲のように「神事」ということでの伝統なら理解もできますが、あくまでもスポーツですからね。
私個人としては、『ダイヤモンド外ならOK』とかでもいいようにも思います。
今回の一件で、規約の見直しがされるかは不明ですが、少なくとも一石を投じたことは間違いありませんよね。
世間の皆様の意見も見てみましょう。
<スポンサーリンク>
『女子がグラウンドに入ったら駄目』どう思う?
高校野球自体はすばらしいスポーツの祭典だと思いますが、「丸刈り」を含め、謎の様式美、禁則が多すぎますね。 RT 大分の女子マネが甲子園のグラウンドに 大会関係者慌てて制止(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース t.co/7zWTXbJxuM
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2016年8月2日
世の中と最もずれている競技になりつつある
大分の女子マネが甲子園のグラウンドに 大会関係者慌てて制止(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース t.co/SIqN6O2MlL #Yahooニュース— 為末 大 (@daijapan) 2016年8月2日
大分高校の女子マネージャー・首藤桃奈さんの退場指導って、かなり時代錯誤ですよね~それにしても、このユニフォーム姿、似合って可愛い~さんま御殿とかに呼ばれるかもね(^^♪t.co/oD50uKMG5N「大分高校の試合日程はいつ?」#首藤桃奈 #甲子園のグラウンド
— popotan (@happy2remon) 2016年8月2日
高野連もそんなルール改正しろよ!かわいそうだ!
しかし首藤桃奈と聞いて鬼頭桃菜と似てるなと思ったのは他にもいるはず!— 和平…WAHEI (@cepeagonnew) 2016年8月2日
野球経験の無い女性がグラウンドに立ち入る危険性を指摘される方も割と多くいらしゃいましたが、
甲子園まで一緒に戦ってきたメンバーの一人であることには間違いない訳ですし、
『普段の練習からやっている』ってことならば、ノックのトスくらいはいいんじゃないかな??って思う今日この頃です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m
<関連記事(広告含む)>