安達祐実さんが出演・解説した「VOCE」のセルフメイク動画がすごい話題になっていますね!
現在38歳には到底見えない愛くるしさはもちろんなのですが、飾らずに自分のいつものメイクをされている感じがとても爽やかで好感がもてます。
9月20日に公開された動画はわずか一日で20万再生近く伸びており、様々なメディアが反響記事を書いているのが現状です。
もちろん私も視聴しまして、いやもうびっくりするくらいすっぴんが可愛くて見入ってしまったのですが、視聴後改めて考えてみると
「元が良すぎて…これ何も参考にならんなぁ(汗)」と思った次第です。
とはいえ、童顔の方やメイクに興味の有る方からしたら非常に有用な情報なのはもちろんですよね!
何せ「芸能人が実際に自分でしているメイク&愛用コスメが見れる」わけですから。
というわけで本日は、
安達祐実さんがVOCEの動画で使用していた愛用コスメ・化粧品やメイクについて書き綴っていきます!
※限定品ですでに購入できない商品は同メーカー品を記載しておりますのでご了承くださいませm(__)m
<スポンサーリンク>
安達祐実がVOCE動画で使用しているスキンケアコスメ
数が多いので「スキンケアコスメ」と「メイクコスメ」でわけてご紹介していきますね。
まずは、安達祐実さんがVOCEのセルフメイク動画で使用しているスキンケアコスメから!
スキンケアコスメは以下の通りです↓
※商品画像からオンラインショップに飛べます☆
☆スキンケアコスメ☆
1:クリニーク クラリファイイング ローション 1.0

容量にもよりますが、100mlで2500円程度です。
2:無印良品 敏感肌シリーズ 化粧水・さっぱりタイプ

容量にもよりますが、 200mlで538円程度です。
3:ドゥ・ラ・メール クレーム ドゥ・ラ・メール (安達さんの私物は期間限定パッケージ)

安達祐実さんが使用しているのは限定品ですので↑のものとは差異があります。
30mlで2万円〜が相場となっています。
安達祐実さんが特に愛用してるのが「無印良品の化粧水」だそうです。
ご自身のこだわりとしては「アルコールフリー」ということで、その理由の第一が「敏感肌」ということ。
特にスキンケアアイテムは肌に合う合わないが顕著ですから、自分の肌に合うものを値段に関係なく長年愛用しているというのが一番のポイントでしょうね。
<スポンサーリンク>
安達祐実愛用のメイクコスメや化粧品
続いては「愛用のメイクコスメ」をご紹介します!
4:RMK トランスルーセント フェイスパウダー SPF13/PA++ P00

お値段は4000円前後ですね
5:RMK リクイドファンデーション SPF14/PA++ 30ml 201

こちらもお値段は4000円前後です。
6:NARS ラディアントクリーミーコンシーラー

こちらはどのお色かの言及がなく説明欄にも記載がありませんでしたので、
各色セットになっているものを暫定的に貼り付けています。
7:アディクション ザ ブラッシュ 028(限定品で販売終了)

動画内で安達祐実さんが使用しているチークは「2019春の限定品」ですので現在は入手ができない状況です。
↑のものは同ブランドの同シリーズを貼ってあります。
8:ローラ メルシエ プレストセッティングパウダー シャインコントロール
こちらはネットで購入する場合、4500〜6000円程度とだいぶ金額のばらつきがあります。
9:メイベリン ニューヨーク ファッションブロウ カラードラマ マスカラ ゴールドブラウン

こちらは1000円前後で購入可能
10:セルヴォーク インフィニトリー カラー 07

↑ではマルチになっていますが、単品での販売も行われています。
どちらも4000円前後で購入が可能です。
11:M・A・C スモール アイシャドウ アップ アット ドーン(限定品のため販売終了)

安達祐実さんが動画内で使用されているものは2016年限定のものですので現在は入手困難です。
動画内で語られている通り、セルヴォーグ07と同系色を使われていますので有る程度の再現は↑のマルチ配色でも可能だと思います。
お値段は3500円前後です。
12:シュウ ウエムラ ブロー アンリミテッド クラッシュド オレンジ

こちらのマスカラは2000円前後で購入が可能です。
13:アディクション ストールンキス エンハンサー

こちらも2000円前後で購入が可能です。
14:THREE スリー シマリング リップ ジャム #22

こちらは3000円前後で購入が可能です。
安達祐実のセルフメイク術
この投稿をInstagramで見る
基本的には入手しやすいコスメ中心の構成ですし難しい技術などもないので真似ようと思えば難度は低めですね。
一番のポイントは「スキンケア」でしょう。
これに関しては単純にスキンケアコスメだけの話ではないので何ともいえない部分がありますが、自身の敏感肌に合わせたスキンケアコスメをチョイスしそれを愛用し続けているというのがポイントですよね。
化粧水に関しては無印良品のものですし、値段云々ではなく自分にあったものを選ばれているあたりしっかりされているなぁといった印象。
メーク全体に目をうつすと「素材の良さを生かした薄味のメイク術」といった感じで参考にならないと感じた方もいるかと思いますが、芸能人のメイク術をこうやって動画みることができるのはかなり楽しいですね!
過去に渡辺直美さんもVogueでセルフメイク動画をあげてらっしゃいましたがやはり全然違いましたね。
⇨渡辺直美愛用のファンデや化粧水のメーカーは?Vogueメイク動画が話題!
では最後までご覧いただきましてありがとうございました!
<関連記事(広告含む)>